兵庫県の記事

▽受験生に伝えたいこと

兵庫県にお住まいのみなさん

こんにちは!兵庫県家庭教師学参、小野担当です

 

センター試験が終わりましたね。

生徒たちが落ち込んでいたり、さらにスイッチが入る生徒がいたり

本当にあわただしい季節です。

ここ最近、中3、高3の受験生が「先生~と」来てくれます。

  

あと受験までもう少し!あともうちょっとの頑張り!と言われても

実際には長く感じたり、、。本当に受かるんだろうか・・。と心配になったり。

受験生の気持ちは分かっているつもりでいます。

「推薦もらえんかった」

「〇〇高校は厳しいって言われた」

「センター7割取れんかった」

うん、悔しいよね。行きたいよね。

夏と違って学校の先生も厳しいことを言ってくるよ

そこを覚悟して、でも本当に行きたい高校、大学を伝えるんやで!と

冬の面談で話したことすらもう数ヶ月も前です。

  

たくさん思うことはあると思うけれど、先生がみんなに言いたいのは、

「後悔のないように過ごしてほしい!」

それだけです!

もし、行きたいところに行けなくても、全力を尽くして頑張った結果なら納得がいきます。

ただ、「もっとやれたのに、あの時やってなかったから・・」と後悔をしてほしくありません。

言い訳することをぜったいにしないで欲しいです。

受験勉強をするということは、学校から出された宿題をするだけではいけません

自分の苦手な単元のテキストを1日1個やっていく。

英熟語10個ずつ覚えていく。

過去問を時間をはかって何度も解いていく。

などもっともっとやれることはあります。

ここからまだまだ変わります!!!!!

 

あと少しの辛抱です。

がんばれみんな、がんばれ受験生☆