新年明けましておめでとうございます。
兵庫県の皆様、新年明けましておめでとうございます。
本日、家庭教師学参ブログ担当の上田です!
本年もよろしくお願い致します。
みなさま、年始はゆっくり過ごせましたでしょうか?
普段から仕事や家事などでバタバタされていると思いますし、年末は大掃除や年賀状作成、挨拶回りなどで忙しかった方が多いと思います。
年始くらいは家族でのんびり過ごしたいものですよね。
さて、新学期も目前にせまり、そろそろ宿題や課題は終わらせて予習をしていかないといけないですよね!!
ちなみに宿題は終わってますか?
まだの子は早く終わらせましょうね!
いつも宿題を後回しにして最後にしんどい思いをする子をちょくちょく見かけるのですが、早いうちにその癖を直しておきましょう!!
3学期が終わればまた学年が1つ上がります。学年が上がるたびに宿題も難しくなり、今までのスピードでできなくなっていきますよ。
普段から宿題以外は全く勉強しない子も同じです。
宿題だけしていれば大丈夫なんてことはありませんから、時間があるときにできることをしておきましょうね!
新学期は良いスタートを切るために、早めに準備することを心がけてください!
何事も準備が大切です!