
姿勢
兵庫県にお住まいの皆さん、こんにちは!
家庭教師の学参です。
今日は「姿勢」についてです。
姿勢という言葉の使い方では、
『勉強への姿勢』のように、積極性を表すものもあれば、
『座る姿勢』のように、身体の使い方を表す意味もあります。
出来れば両方意識してもらいたいのですが、
今回は特に後者について。
小学生・中学生・高校生、と段々年が上がるにつれて
姿勢よく勉強をしている様子が見られます。
そんな中小学生なんかは、猫背の子もいれば、
寝そべったように座る子、ずっと座っていられない子がいます。
そして、間違いなく言えるのは、
姿勢が良い方が集中力は増すということ!!
もし、お子さんが集中力がなくて困っている・・・
という方がいらしたら、座る姿勢に気をつけてみてください~!