千葉県の記事

入試数学

千葉県の皆様こんにちは。

学参の金子です。

千葉県の入試問題の分析をかけています。

数学厳しいですね・・。大問2の作図解答率が極端に低いので、確認しているのですが、

①相似比(面積比)使用

②三平方の定理使用(直角二等辺三角形の性質)

③作図の能力も必要

よくもまあ1問にこれだけ詰め込んでくるなあと感心する様な問題です。(2014年度)

高校では、当たり前ですが、関数の問題に三平方入れて来たり、かなり高校数学を意識した問題構成になっています。

中々、中学の定期テストでは出題されない難易度の高い内容になっています。

多分慣れていないと問題自体が何を言っているのか?すら拾えないと言う問題も多くあります。

*特に、関数の座標を文字で仮置きして、方程式で値を出していくような問題は厳しいですね。10月の総進やV模擬でお約束のように出てきますが、説明して何とかいけるかな。です。

学校でやっていないから無理は入試では通用しません。

こういった問題を早期に解きなれていく必要が上位高校目指す方には非常に大事になります。

少しずつレベルを見て、中学2年生には解かせていますが、定期テストで点数が取れる生徒様でも応用は手が出ていないです。

しかし!!!危機感は持ってくれているようで、「このままだとまずい!!」にはなってくれています。

ほとんどこれが狙いでやってはいるんですけど。(笑)。火が入ってくれるとありがたいですね。

「定期テストで取れるから安心!!」は千葉の入試ですと言っていられません。

応用問題は問題数をこなして、パターンを抑えていく必要性があります。

中学1・2年生で上位の高校を目指す方は、今から動いていきましょう。