京都府の記事

「勉強のやり方」ってどうするの?

京都府におすまいのみなさん。

家庭教師「学参」です。

いつも家庭教師「学参」のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は「学参」山科エリア担当が更新いたします。

 

 

 

みなさん。

勉強もスポーツも趣味も

成果が出てくると急に面白くなってきませんか?

 

効率の良い勉強方法を見つけ出し

「成績アップ⇒楽しい⇒やる気が出る⇒更に成績アップ」

このサイクルを実現していけるといいですよね?

 

 

では、その為の具体的なお話を少し・・・

 

 

まずは、

① 目標を設定する!

 

この「目標」に関しては、口に出す・頭で考えるだけでなく、

紙などに書きおこし、見えるところに貼るなどすること!

そして、今回立てる目標は・・・

 

目標 = 毎日する勉強 + テストの点数 です。

 

つまり、目標の明確化を図ることです。

具体的な目標を立てる⇒結果をイメージする!

そうすることで理想とする姿に近づいていきましょう。

 

 

② わからないところを特定!

 

私自身にも経験があるのですが、

人は大抵得意なことばかり繰り返します。

ただ、勉強においては、

「わからないことをそのまま放置する」のは危険!

ほんのわずかな疑問でも「後回し」にすることで

後々「わからない・・・」に発展していきます。

 

間違えたところは、

「何を間違えたのか?」そして「何が苦手か?」

明確にしておきましょう!

  

 

 

③ 勉強する時間を決めよう!

 

みなさんもご存知だと思いますが、

全人類平等にあるのは「時間」です。

これをどのように使うかはその人次第!

「私は1日に8時間は寝ないと・・・」という方は、

残りの16時間をどのように使うか?

 

学校に行っている時期であれば、

☆ 学校に行っている時間が、約7~8時間

☆ 夕飯・風呂などの時間が、約2~3時間

では、勉強に使える時間は? 約3時間程度?

 

勉強する時間を考える時は、

自分が普段していることをイメージしてみてください。

まずはその中で「実行可能」な時間を書き出す。

そうして勉強時間を考えていきましょう!

 

 

勉強の仕方は、

目標を立てる⇒わからないことを特定⇒時間を決める

この流れで進めていくのがやりやすいのでは?

本日から冬休みの方も多いのでは?

何となく過ごす1日を送るのか?

目標を立てた1日を送るのか?

それは、みなさんの考えかた1つではないでしょうか?