
卒業式
兵庫県のみなさん、こんばんは!
兵庫県の学参担当の三浦です。
公立高校の一般入試を間近に控えて、今日の3月10日は兵庫県内の公立中学校では卒業式を迎えましたね。卒業生のみなさんはどんな卒業式を迎えられていましたでしょうか?
今日は私三浦はナビ個別指導学院の担当教室二見教室に最寄の中学校の卒業式を観てまいりましたが、いつの卒業式でも感じることは、自分の中学時代の卒業式と同様に「感動」を覚えます。
特に最寄の中学校の卒業生は329名の卒業生が在籍する中学校。「卒業生の歌」のプログラムでは本当に壮観で自分の中学校を思い出しました。私三浦の生まれた世代は「第二次ベビーブーム世代」在校生は1500名を超える超マンモス校でした。
三年生のクラスも16クラスあり文化祭・体育祭、そして卒業証書の授与も非常に時間を要し何をするにも時間のかかる世代。しかし昨今の少子化に伴い市内の小中学校では一クラスや二クラスの学校も少なくなく行事ごとに寂しさを感じることも多いのですが、三百名を超える卒業生の合唱は「素晴らしい!」に尽きますね。
今日の卒業を迎えた生徒のみなさん。そして生徒の親御さん。
ご卒業おめでとうございます。
既に私立や推薦や特色選抜で進路の決まっている生徒のみなさんもいらっしゃりますが、一般入試を控える受験生諸君。今日の卒業式はしっかりと受け止めて今週末の一般入試本番に向けては切り替えをしっかり行なって受験勉強のラストスパートをかけていきましょう!!