8 3 2017 優先順位 栃木県のみなさま、こんにちは。家庭教師学参です! 大学入試センター試験まであと163日。栃木県立高校入試まであと216日。 中高生で共通して大事な定期テスト。 テスト範囲の復習が終わらず、テストに苦戦していたりしませんか? そうなってしまっている人も多いと思います。 やはり普段からワークや復習を していく事が大切なのですが、 テスト勉強をする上で重要なのは 優先順位をつけることだと思います! 全教科テスト範囲全てのページをやると考えると 頭が勉強から逃げてしまいます。 ただ、その範囲の中には必ず優先順位に差があるはず。 まずは教科、その中で単元、さらにはこの問題、など。 勉強から逃げがちになっている時こそ、細かく設定をしましょう! 1つ1つの片づけですね。 ふせんに書き出してみるのもいいと思います。 夏休みの宿題にも活かせるので、 ぜひ優先順位付けと目に見える「視覚化」で 効率良く進めましょうね。 ツイート