埼玉県の記事

復習の仕方

埼玉県の皆様、家庭教師 学参のブログをご覧いただきありがとうございます。

埼玉担当の尾関と申します。


今後定期的に、学参で頑張ってくれている生徒たちの様子や、埼玉県の教育情報、勉強に関する記事などを投稿していきますのでよろしければ参考にしてください。

さて、今日はちょうど中学生の期末テストが終わった時期になりますので、テスト後の取り組みで大事な復習についてご紹介します。


 ずばり、復習の仕方のワンポイント

今回は『ミスの分類』

 間違えた問題がどういうミスだったかを確認するのが大事になってきますので要チェックです。。




まずは...
①ケアレスミス
→言わずもがな、ただのうっかりミスですね。ただ、場合によっては注意力、集中力に課題があるケースも多いものです。防ぐポイントはその力も大切ですが、日頃の演習で自分がミスをしやすい単元や分野を把握しておくこと。後はテストでその部分だけはより意識を向けたり、見直しの時間をつかったりすればokです。




次に、
②理解が十分でない、記憶が太くないミス
→理解したつもり...や、そもそも十分な理解でなかったために間違うものです。また、記憶が太くない=定着していないためのミスももったいない。あと一歩の復習や確認で結果は違ってきたはずです。




最後に、
③時間配分ミス
→冷静に解くことができれば解けたものです。時間配分を間違えると解けるはずの問題に十分な時間を使えず、結果間違いを増やしてしまうことにも。焦りは冷静な思考、判断を失わせるので気をつけたいものです。
解く順番を考えたり、悩んで時間を費やしそうになった問題にはチェックをつけて後回しにしましょう。



 いずれのミスもまずは認識が必要です。それがないといつまでも同じミスを繰り返すだけになります。。
テスト直しでは問題自体の理解、定着はもちろん、こうした自分が陥りやすいミスの種類を把握して次回への対策としていきたいですね!

家庭教師 学参では1人1人に合わせて丁寧に復習も行っています。

このタイミングで是非一度、家庭教師 学参の無料体験で正しい復習の仕方を体験してみて下さい。