京都府の記事

本当にその勉強法正しい?

京都府にお住まいの皆さんこんにちは!

家庭教師「学参」です。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

本日は家庭教師「学参」福知山エリア担当がブログを更新いたします。

 

どうしても人は「変わる」という事が苦手でアドバイスを聞いても

結局やらなかったり少し続いてもやらなくなったりしますよね。

自分の中の常識を変えないと満足のいく現状にすることは困難です。

よくある勉強法が本当に正しいか少しだけお話します。

音楽を聴きながら勉強をする人がいますよね。

こちらは賛否両論わかれるでしょうが結論はでています。

基本的に脳はひとつのことにしか集中できません。

音楽を聴いたほうが集中できるという人は実際は勉強に集中しているので

音楽は頭に入っていません。

集中力を高める時点で音楽を聴くことは効果的かもしれませんがその後は結局聴いていないんです。

一番ダメなのは音楽に集中してしまって、勉強の集中力が散ってしまうこと。

本末転倒ですよね!これらを理解した上で音楽を考えて使いましょう。

テスト範囲だけ勉強するのもやめましょう。

学校でテスト範囲を知らされたあとに勉強を始めないでください。

元から推薦を想定して学校の上位に入ることを想定していれば話は別かもしれませんが、

学校秀才になっても意味ありませんよね。

範囲の丸暗記なんてもってのほかですよ!

何事もちゃんと「理解」するようにしましょう

ノートをまとめただけで終えている人も要注意です。

ノートをまとめることは勉強ではなくあくまで作業です。

ノートでまとめたことを覚える、理解するということが重要なのでその観点をしっかりと

持っておきましょう!

テスト前に慌ててノートをまとめるといったことは

そもそもよくありません。

日々の勉強でしっかりまとめておきましょう。

ついついやりがちなものを少しだけあげました。

この中の項目に当てはまった人がいれば要注意です!

少しでも勉強法の見直しになれば幸いです。