兵庫県の記事

センター試験間近

兵庫県のみなさん、こんばんは!

兵庫県内学参担当の三浦です。

新年が明けて暫く経ちましたがあけましておめでとうございます!

新年は1月5日火曜日より新年の営業がスタートしており、早いもので既に一週間が経過しております。その間には十日戎、成人式を経ていよいよセンター試験が間近に迫ってまいりました。

私が担当するナビ個別指導学院 二見校でも先日の11日(成人の日)には教室内で中学生たちの模擬試験も実施。各中学校でも中学三年生の受験生たちは中学校生活最後の実力テストが実施されましたね。

二見校の教室内ではテストの結果も返却されていよいよ迫ってきた高校受験の日に備えて気合の入る言葉や結果を受けてラストスパートに向けた抱負を決心して頑張ってくれている生徒が多数です。

今年の冬はメディアでも報じられていますが、例年にない暖冬・・

雪が全く降っていない今期の冬になっていますが、ようやく今日の気象ニュースでは初雪の便りが届きました。

昨年のセンター入試当日は例年にない穏やかな日でしたが、今年は天気予報を見ていると最低気温も氷点下まで下がる予報。

天候が荒れないことを祈るばかりです。

私の担当する二見校の大学受験生もセンター試験に臨みますので無事当日を迎えることを願っています。センターに臨む兵庫県の受験生たちも頑張ってまいりましょう!

天気の話題ではもう一つ。

この暖冬で日本海側の雪も殆どなく中学校や小学校のスキー合宿も延期や中止となっている学校もあるようです。二見校の生徒からも早いところでは明日から八高原に予定があったのですが、延期するか予定通りに実施するかの最終連絡が今日でした。生徒たちは準備に追われているようでどの生徒も慌しく準備していましたね。色々な部分で影響が出ている今年の天候。

でも、迎える行司は例年通りに進行するのが常。備えあれば憂いなしとも言いますが、勉強も何事もそうです。勉強に悩むようなことがあればそのときから是非行動に移してみてください。そして、このブログを読んで思うところがあれば、是非問い合わせてみて下さい。協力できればと思っていますのでご連絡お待ちしています。

兵庫県学参担当 三浦