家庭教師の詳細

  • コメント
    高校受験
    【学歴】岐阜高→大阪大理学部高分子学科→東京大大学院理学系研究科生物科学専攻博士後期課程修了→和歌山県立医科大医学部卒業【指導経験】家庭教師・塾講師経験10年以上【指導科目】数学、英語、理科【住所等】和歌山市。原付有り【自己PR】学問を習得する上でまず大事な事は学ぶ対象に興味をもち、次にその学問の基礎を固めることです。私は大阪大学で化学を、東京大学大学院で生物学を専攻した経験から、教え子たちに化学・生物学をはじめ科学全般の魅力を伝え、同時に基礎をしっかり理解して頂ける授業ができます。例えば、化学は暗記科目と捉えられがちですが、化学の基礎が固まっていれば暗記要素が大幅に減り、同時に問題を考えて解く力が身に付き、応用問題にも対応することができるようになります。実際に、私が高校化学を担当した教え子たちのほとんどが校内試験で学年1位~2位になった経験をしています。このように、初学者から受験生まで幅広く対応させて頂いております。
    大学受験/医学部受験
    【学歴】岐阜高→大阪大理学部高分子学科→東京大大学院理学系研究科生物科学専攻博士後期課程修了→和歌山県立医科大医学部卒業【指導経験】家庭教師・塾講師経験10年以上【指導科目】数学IA・IIB・III、英語、化学・生物【住所等】和歌山市。原付有り【自己PR】学問を習得する上でまず大事な事は学ぶ対象に興味をもち、次にその学問の基礎を固めることです。私は大阪大学で化学を、東京大学大学院で生物学を専攻した経験から、教え子たちに化学・生物学をはじめ科学全般の魅力を伝え、同時に基礎をしっかり理解して頂ける授業ができます。例えば、化学は暗記科目と捉えられがちですが、化学の基礎が固まっていれば暗記要素が大幅に減り、同時に問題を考えて解く力が身に付き、応用問題にも対応することができるようになります。実際に、私が高校化学を担当した教え子たちのほとんどが校内試験で学年1位~2位になった経験をしています。このように、初学者から受験生まで幅広く対応させて頂いております。
  • 性別男性
  • 出身大学和歌山県立医科大学
  • 教師No.2024110100
  • 種別社会人

ホームページに掲載されていない家庭教師も多数おりますので、ご希望にあう家庭教師が見つからない場合も、一度お問い合わせください。

※ご希望の先生がおりましたら、お問い合わせの際に教師No.を入力フォームの「ご質問・ご要望欄」にご記入ください。

他の家庭教師を探す 無料体験を申し込む