兵庫県の記事

本番まであとわずか

兵庫県の皆さん、こんにちは。

家庭教師学参担当の橋本です。

 

早速ですが、今年度の大学入試センター試験まで、残り50日となりました。

あと2ヶ月もありません。

 

そんな中、書店に行けば、センター過去問や予想問題などがずらりと並んでいますよね!

残り日数も少なくなってきて、過去問と予想問題のどちらをやればいいのか悩んでいる方もいると思います。

どちらも膨大な量ですので、両方を今から完璧にこなすことは、ほぼ不可能だと思われます。

 

では、どちらに重点を置くべきなのか?

 

基本的に、過去問も予想問題も"実際のセンター試験の問題に慣れること"が目的だと思います。

ですので、過去問をメインで解いていき、解けなかった所や単元をピックアップして予想問題を解くという方法が良いです。

 

予想問題が当たるというのもほぼ無いものですので、必ずしも信用できるものではありませんが、

過去問は一度出題されたものなので、

全く同じ問題ではなくても"試験に慣れる"には、最高のものですよ!

 

残りの日数も少なくなってきていますので、効率よく勉強し、後悔の無いようにしましょう!

そして、残りわずかな期間で追い込みをしたいという方がいましたら、家庭教師学参に一度お問合せ下さい!