11
11
2016
志望校に向けて・・・
皆さん、こんにちは!学参の本谷です。
中学3年生は、実力テストがぞくぞくと返却をされていますよね。
そして、教育相談もされている学校が多いと思います。
先日の実力テストの結果をお話されるので、びくびくしている人が多いですよね。
この面談でもう志望校をほとんど決定する時期が来ていると思います。
12月に学校で最終の三者面談がありますが、そこでは志望校に対して、OKか駄目しか言われません。
今しっかりと決めておく必要があります。
学校からいろんな話を聞いていると思いますが、
下級生のみなさん!
今の中3生の状況を理解し、来年再来年あせる事のないように今からの取り組みが必要です!
兵庫県の入試制度は【内申点】と【当日点】が同じ比重というとても変わった評価を下されます。
普段からの授業態度、提出物の割合が非常に大切になり、内申点によってほとんど受験する学校が決まります。
ということは3年生になって焦っても仕方がありません。
今からこつこつ積み重ねた人が成功するのです。
3年生になって焦ることのないようにしないといけないですよね。
ですが、何を言ってもテストの結果です!これが全てです。
自分の志望校に向けてしっかりと頑張っていきましょう~!