兵庫県の記事

中間テスト→期末テストへ向けて

兵庫県の皆さん、こんにちは。

本日の学参ブログを担当する、小倉です。

台風16号が通過しましたが、皆さんご無事でしょうか?

朝晩と以前より涼しくなってきましたね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お風呂上りや寝る前は暖かくしましょう。

さて、体育祭シーズンも終わり、いよいよ学校の勉強も本格的にスタートします。

次に行われるテストは、10月始めの中間テストですね。

中間テストのポイントは2つあります。

 

 ①1学期の復習

 ②文章題

 

 まず、①1学期の復習ですが、2学期からの勉強は1学期からのつながりのある内容が増えてきます。

さらに、体育祭の練習などがあった関係で、中間テストの範囲が1学期の終わり~2学期の最初になる学校が多いです。

ということは、2ヶ月前の内容を復習する必要があります。

 

 次に、②文章題ですが、これは中間テストだけではなく、次の期末テストの内容にも入ってきます。

つまり、今回の中間テストの取り組みが、期末テストにも影響するということです。

先日行われた実力テストで

 「今までの範囲忘れてたー」

 「文章題(応用問題)難しかったー」

と感じた方は多いのではないでしょうか?

自分がどこでつまづいているのか

自分が今どこを勉強しないといけないのか

何から始めていけば良いのか

・・・

自分では出来ないことを、学参ではサポート致します。

勉強で迷っている時が、成長するチャンスです。

今なら無料体験も実施しております。

お気軽にお問い合わせください。