6
21
2016
検定
こんにちは、学参担当の佐藤です。
突然ですが、みなさん「検定試験」受けたことがありますか?
ぱっと思いつくのは、漢字検定や英語検定だと思います。
検定を受ける時期や、レベルの相談をよくされることがありますが、
時期は絶対に早い方がいいです!
小学3年生の場合、漢字検定だと今から8級を受けることを
おすすめしています。
中学生になったときに、いきなり4級や3級を受けても
やはり苦戦する生徒さんが多いです。(大人でも難しい漢字が出てきますからね)
ひとつは試験に慣れるため、ひとつは合格の達成をあじわうために
まずは、自分の学年、またはひとつ下の学年の級を受けてみましょう!
そういった試験のコツも「家庭教師学参」で教えます!
是非お気軽にお問合せください。