12
3
2016
家庭教師で良かった事~自分の経験から~
兵庫県の皆様、いつもお世話になります。
家庭教師の学参(がくさん)です。
今日は、私自身の経験をお話します。
中学1年生までは学校の先生の話を聞いていれば内容を理解して、
勉強すればテストで悪い点数を取る事はありませんでした。
ところが、授業を真面目に聞いても出来ない事が突然やってきました。
中学2年生の数学、図形です。
頭の中で立体を想像して考えるのがどうしても出来ませんでした。
定期テストで今までのような点数が取れず、通知表も下がってしまいました。
両親はすぐに対応してくれました。
塾まで通うのは心配という事で、知人のつてを頼りに家庭教師をつけてくれました。
理数系が得意な大学生の女性です。
毎週数学をみてもらい、成績は少しずつ良くなっていきました。
何より良かったのは、疑問点をすぐに解決できることです。
その先生には高校3年生までお世話になりました。
残念ながら大学受験は国公立も私立も1次試験ですべて不合格になりましたが、
その時に先生から手紙を頂きました。
「どの大学に行くのかが重要なのではなく、行ってからどうするかが重要だ。」
人生初めての挫折を味わい半ばやけになっていた私にとって、その言葉がどれだけ励みになったでしょうか。
結局2次試験を行なっている大学に合格し、生涯大切にしたいと思える友人にも出会えました。
今勉強に困っている方、塾にしようか家庭教師にしようか迷っている方、
お子さんに一番合う勉強方法を見つけてください。
私は、自分に合う先生にめぐり合えました。
その為にも、まず一度試してみましょう。
学参は、家庭教師の無料体験を行なっています。
説明を聞いて頂くだけでも結構です。
お気軽にお問合せください。