岡山県の記事

高校生向け!参考書選び

岡山県のみなさまこんにちは!

学参です。

今年のセンター試験は1月13日・14日です。

3年生はもちろん、2年生も

大学受験が現実味を帯びてきました。

 

ナビでは、2年生もすでにセンター対策を始めています。

通常授業は数ⅢCの子はそのまま授業ですが

ⅡBまでしかない子は、センター対策をしていっています。

英語の子は、特別な事情がない限り、すでにセンターです。

 

さて、センター対策をしていくうえで重要なのは

参考書の難易度選びです。

ついつい難しいものに手を出しがちですが、

絶対にやめてください。

帯がついたまま古本屋に並ぶことになってしまいます。

 

例えば、

二次試験で数学がいらない人、

あるいは理系だけど、ⅢCまでは必要のない人、

この人たちは、学校で配布される問題集だと

難易度が高すぎる傾向があります。

2次試験まで解けるようにレベル設定されているからです。

そういう場合、センターレベルにまで難易度を下げて、

さらっと複数回こなすほうが効率的です。

 

ただ、二次試験まで数学が必要な場合は

文系でも、理系のⅡBまでしかいらなかろうと、

その参考書は後々使いますので、

捨てないで取っておいてください。

基礎が完璧!ってなったら、使っていきます。

 

英語の参考書ですが、これも進学校で使われるものとして

文法解説書と、総合問題集の二冊になると思います。

総合問題集は内容的にコンパクトなので、

ちょっと解説が物足りないことがあります。

総合問題集で解いていって、

その中の解説でわからないところを文法解説書で

というように使っていくことになります。

 

完璧に網羅した文法書や問題集もあるにはあるんですが、

人が殺せそうなほどの分厚さになるので、

正直、「英語大好き!!!!!文法最高!!!!!」

って人以外にはお勧めしません。

 

ただ、進学校の普通科で配布されるテキスト類は

やはり私大・国公立二次試験に

対応できるように合わせてあるので、

センターよりは難しめです。

センターレベルの基礎をメインにした

文法・イディオム問題集を

何度も繰り返すほうが効果的です。

 

対策したいレベルに合わせた

参考書選びをしてくださいね!