学参 受験情報ブログ

~勉強方法の工夫~

勉強方法について一度は悩まれたことがあると思います。何が自分に合っているのか、成功と失敗を繰り返しながら行っていくものですが、一番大切なのは『まずはやってみよう!』!ということです。
ここでは、いくつか勉強方法など載せさせていただきますので、ご参考にしていただけると幸いです。

【勉強方法①】色分け勉強法

・勉強した科目別で色を分け、15~30分ごとに色を付けていき、一覧を作ります。

~ポイント~
その日に何の教科をどのくらい勉強できたかを明確にさせるツールです。時間が少ない科目は補う習慣がつきます。


【勉強方法②】反復勉強法

・最低3回は同じところを繰り返し勉強します。

~ポイント~
復習は必要ですが、ただ復習をするだけではなく、『3回』を軸にしながら、毎回異なった覚え方をするとより効率がよくなります。
教科書→ワーク→ノートの順番を変えて2回目を勉強するなどです。


【勉強方法③】時間管理勉強法

・主にストップウォッチを使用して、管理しながら解いていきます。

~ポイント~
時間管理がしながら勉強をすることでメリハリが付けられます。また、テストでも時間は限られているので自ずと身に付く勉強方法かと思います。


【勉強方法④】音読勉強法

・単語を書くだけでなく、読みながらの方法です。

~ポイント~
ただ書いているだけだと、視覚しか使用しませんが、書くのと同時に発音をすることにより聴覚まで使えるようになります。
すると効率は上がり、暗記物はとくに早く覚えられるといわれています。



勉強方法はたくさんありますので、自分に合った方法を探して、身に付けてください。
そのためには最初に記したように『まずはやってみる』ことからです。やらないことには何が合っているのか分かりませんし、他にもたくさんの勉強方法を自ら生み出せる可能性も大いにあります。
もし、勉強方法が分かっていたとしても行動ができない。という時こそ、小さなところでも『まずはやってみる』から変えてみると気持ちも変わるかもしれません。
また、一人で考えてもできない場合などは相談してください。一緒に解決してきましょう!